眼球運動– tag –
-
検査
【ここだけは注意!】~大角度の斜視での眼球運動!意識するたった1つのこと~
いつも読んで頂きありがとうございます。 いきなりですが、眼球運動って難しいですよね!私自身、視能訓練士になりたての時はもう何が何だかわからずいつも迷っていました。 そんな経験から、若手視能訓練士の方々に向けて視診での眼球運動検査についてま... -
検査
偽内斜視だけじゃない!?~乳幼児の内眼角贅皮での検査のポイント~
今回は乳幼児の検査時のポイントについて! みなさんは、「乳幼児の内眼角贅皮」と聞くとどんなことを思い浮かべますか? 乳幼児の内眼角贅皮は一見内斜視のようにみえるため、3歳児健診等で内斜視疑いとなったり、保護者の方が目が内に寄っている気がする... -
検査
Hess赤緑試験のポイント解説!【疑問がスッキリ】~考え方を理解しよう~
今回は、「Hess赤緑試験」について! 眼球運動の評価で用いられるHess赤緑試験は、考え方を知っていれば、暗記ではなく考えて理解ができる部分が多い検査だと感じています。 今回は、赤緑眼鏡を通して見える視標についての考え方、そしてHess赤緑試験を理...
1